東京都江戸川区の電気工事なら株式会社YSDへ

施工の様子やお役立ち情報を発信していきます

EV充電器について

東京都江戸川区の株式会社YSDでは、
LED工事・照明工事・コンセント増設
EV充電器設置工事など、関東全域で行っております。

電気モーターを駆動源として走行する電気自動車(EV)は、近年自動車業界で
新型の自動車という枠を超え、温暖化対策をはじめとする世界のエネルギー問題に
多大に影響を与える可能性を持つ乗り物として、開発・販売が進められています。

ガソリンを給油しなくても走行できることに加え、
電気自動車ならではの、スムーズな走行性能から幅広く注目を集めています。

EV充電器とは、電気自動車やプラグインハイブリッド車を充電するための設備です。

家庭用だけではなく、業務用の大型設備もあります。
電気自動車は、充電がなければ走行できないため、定期的に充電を行わなければなりません。

そのため、昨今は大型商業施設や高速道路のサービスエリアなどに
業務用の充電設備が設置されています。

このような公共充電スポットだけでなく、自宅でも充電できればより快適です。

バッテリー容量によって異なることはありますが
自宅充電なら、満充電まで数百円〜2,000円程度で済ませられます。
そして、いつでも好きなタイミングで充電できます。

自分専用の充電設備なので、待ち時間なしで出来るのが魅力の一つです。

業務用になると、先に充電器を使用している方がいれば、終わるのを
待たなければなりません。

充電時間の区切りは20分・30分が一般的なので、利用を待機している方が多いほど
待ち時間が長くなってしまいます。

また、充電スポットがある場所に行く場合は都合がいいですが
わざわざ共充電スポットに出向くのは、時間と労力がかかってしまうでしょう。

先ほど、満充電には数百円〜2,000円程度で済ませられる…とお話しましたが
自宅に太陽光発電システムがあれば、よりお得に充電できます。

このコンセントの設置は電気工事となり、定められた資格を持つ人以外は
原則行ってはならないと法令で定められています。

設置工事を行うには、第二種電気工事士以上の資格を有していなければなりません。
ご自身でやろうとせず、必ず資格を持つ施工業者に依頼しましょう。

基本的に200Vの充電用コンセントの設置工事を行う場合、

という3つの作業が必要です。

自宅の分電盤の状況や、コンセントを設置する駐車場までの距離などによって
作業工数も変わってきます。

そのため、設置する際は施工業者に現地調査をしてもらい
まずは、自宅の状況を把握してもらうことが重要です。

それによって工事費も変わるので、
事前に見積もりを取ることも忘れないようにしましょう。

電気工事のことなら株式会社YSDにお任せください!

当社は、EV充電器設置の施工を数多く行っております。
お客様のご要望をお聞きしながら、快適に末永くお使いいただけるような
ご提案をさせていただきます。

電気工事は、ぜひYSDにお任せください!
まずは一度、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。

お電話でのご相談:03-5664-6387
>メールでのご相談はこちら

 

お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE